こんにちは、スマイルプラスの伊藤です。
この頃は一段と日が暮れるのが早くなり、子供と公園で遊んでいると17時のチャイムが鳴る頃には辺りは真っ暗です。また朝晩も気温が1桁まで冷え込むようになり、晩秋を感じる季節となりました。
冷え症の自分は日に日に着る枚数が増えて雪だるま状態ですが、ふとお散歩をしている犬を見て、冷たいアスファルトを裸足で歩いて犬はよく平気だなと思いました。そもそも人間とは体の構造が違い、足の裏の肉球も寒さに耐えられる様になっているのでしょう。自分も寒さに強い体の機能が欲しいものです。
少子化が進む日本では、子供の数よりペットの数の方が多くなっているのだとか。ペットの中でも犬や猫を飼っている割合が多いそうです。外に出ていると、必ず1度はお散歩している犬を見かけます。川崎市でも多くのマンションが建設されていますが、昔に比べるとペット可のマンションも増えているようで、特に都会では家の中で犬を飼っているお家が多いのではないでしょうか。
わが家の子供は、時々猫を飼いたい!と訴えてくることがあります。動物と生活し一緒に成長できれば子供に良い影響がありそうだなと思いますが、ペットを飼うと言うことはただ可愛いだけではなくて、ご飯のお世話からトイレの片付けなど日々のお世話を親に押し付けることなく、自分達で続けられるの?と話をすると、トイレの片付け嫌だから、じゃぁいい・・・となります(苦笑)それでも頑張る!と言う日が来たらペットも考えてもいいかなと思います。
お家の中でペットを飼うと、においや床の汚れなどが気になると言う方も多いのではないでしょうか。
ペットのにおいには体臭や口臭、排泄物、天候など様々な要因があるそうですが、消臭効果のある珪藻土入りの壁にすることで気になるにおいを軽減することができます。珪藻土の細かい無数の孔は呼吸していて、臭いや有害物質を吸着して排出してくれるそうです。またその細かな穴の機能によって調湿作用、断熱効果もあり、これからの乾燥して寒い季節も、湿気の多い暑い季節も、1年中快適に過ごすことが可能になります。
気になるフローリングの汚れは、自然由来の成分で作られたオイルでコーティングをすることで防げるそうです。また滑りやすい床だとペットの体に負担がかかりケガや病気の原因になってしまうそうですが、無垢材のフローリングは滑りにくく、ペットも安心して暮らせます。滑りにくい床は小さなお子様や高齢の方にも優しく安全でおすすめです。
天然無垢の家は、家族の一員である大切なペットにも人にも優しい住まいをご提案いたします。